健康管理事業

豊かな暮らしは、まず健康から。

当健保組合が実施している健診を年一回受診しましょう。

健診を受けるメリットは?
  • 自分の健康について考えるよいきっかけになる。
  • 自分の体の変化がわかる。
  • 早期発見、早期治療につながる。

健康診査について

当健保組合が実施している健診は、受診当日に健康保険の資格を有する被保険者及び被扶養者であって、年度内(4月1日~翌年3月31日)に1人1回受診することができます。
またこの健診(人間ドック・生活習慣病健診・簡易生活習慣病健診)は、健康保険法第150条に基づく健診で、健診結果により食事や運動等の生活習慣を見直すことで生活習慣病の発症や進行を未然に防ぐことに主眼をおいた当健保組合独自の保健事業です。なお、健診の検査項目には特定健康診査(以下「特定健診」という。)の検査項目が含まれております。

  • ※労働安全衛生法(第66条)に基づく健康診断とは異なります。
  • ※転職による事業所変更やグループ会社での転籍、任意継続被保険者資格取得等により保険証の記号・番号が変更しても、当健保組合の健診は年度内に1人1回の受診となります。

<お申込前に必ずご確認をお願いします!>

当健保組合の健診は年度内(4月1日~翌年3月31日)に1人1回無料(人間ドックは一部負担あり)で受診することができます。
なお、次に該当した場合は健診費用を返還していただきますのでご注意ください。

  • 当健保組合の健診を年度内に2回以上受診した場合の重複分
  • 受診当日、健康保険の資格がない場合に受診した分(被保険者の退職等で資格を喪失した場合なども受診できません)

当健康保険組合が行っている健診をご案内します。

契約健診機関の受診方法をご案内します。

健保会館健康管理センターの受診方法をご案内します。

特定健診・特定保健指導をご案内します。

医療機関への受診勧奨をご案内します。

健康相談をご案内します。

メンタルヘルス・カウンセリングをご案内します。

ベストドクターズ・サービスをご案内します。

健康企業宣言についてご案内します。

データヘルス計画をご案内します。

「事業所健診結果分析表」を作成しております。

健康管理講座をご案内します。